番外編が昨日無かった(無い週もある)から、たまにある月曜日かも知れんと保険で録音しといたら、偶然この番組がオンエア!追悼番組という言葉を局も使いたくないやろうし、定義は一応特番・・・水野晶子アナとのパートナーの時代のデュークボックスの音源を流してたけど、私見やが、啓ちゃんの一人パーソナリティーの方が好きやったし、一人語りの方を聴きたかったな(水野さん、すまん)[汗]あとこないだサンデー毎日を読んで知ったんやけど、そのサンデー毎日編集員で元毎日新聞夕刊編集長の近藤勝重氏も啓ちゃんの長年の盟友やったけど、あとを追う様に亡くなったんやってな!ラジオ番組の川柳のコーナーの川柳選者や軽い解説者で、よう大学4回の時に聴いてたし、一時ハマらせてもらいましたし、今僕は川柳は、作らんようになった(というか、思い浮かばなくな...『野村啓司が愛した歌謡曲の世界』
さらに付け加えるなら、昨年までの交流戦歴代最高打率は、2015年の秋山翔吾(記録時:西武、現:広)の.342やったそうです。今回の水谷瞬(ソ)は、それを超えた訳やけど、意外って言うたらあれやけど、「Wikiに交流戦の年度別タイトルホルダーは、書いてへん」からなぁ・・・無題
番組内容を想像するなら、誰かから設定やシュチュエーション(設定と同じ意味?)や役柄をもらって芸人が、もらったお題でネタをするんやろ。と思ったけど、3つのお題を組み合わせた即興コントやった・・・"コント設定"・"途中マストで"・"オチ台詞"全てくじ引きでアトランダムに出る。出演は、オードリー・吉村(ノブコブ)・ハライチ・アルピー・ベッキー。ちなみにバックで流れる音楽も即興で奏でられる。「真夏のキャンプ場」のネタが、一番良かったかな。芸人でないベッキーの働きが、一番良かったって(汗)・・・『そのコントやってみます』
「お笑いブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)