大喜利で人気の「画像で一言」を楽しみましょう~♪ おもしろい画像があれば、ユニークな一言を添えて、発表してみませんか。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 割と長いこと服に携わる仕事をしているのですが、服の製造から流通までの仕組みについては数年前まで知りませんでした。 アパレルの全体像が見えるようになったのは、今の会社で自社商品の企画から販売を行なっているからだと思います。 僕は企画はしてませんが、知るしっかけになったのは間違いありません。 今後、アパレル業界がどのように変化していくのかはわかりませんが、まずは現状を知らなければ、先のことなどわかりません。 ということでアパレル業界の流通でよく言われる「川上、川中、川下」について書いてみます。 「服は高いのに原価は30%以下…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ジーパンは耳が割れてるものを好んで履きます。サイドのあたりが綺麗にでるからです。 では、ワークパンツやミリタリーパンツはどうなのかというと、僕はダブルステッチのものが嬉しいです。 サイドがこんな縫い方のやつです。 基本的には補強のための縫い方なんですが、他にも役立つことがあります。 例えば軍パンの年代判別。 ベイカーパンツでサイドシームがシングルステッチだと70年代以降のもの、ダブルステッチだと60年代以前のものという風に。 ダブルステッチはヴィンテージや、古いものに多い傾向があります。 新しいテクノロジーや最新の技術で…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 以前の記事で、 「より機能的に、より快適にすごす」ための機能素材が注目されています。 と書きました。 ひとまとめに機能素材と言っても色々な機能の生地があります。 服の売り場や通販サイトでも、機能を説明するポップやマークをよく見かけるようになった気がします。 今回はどんな生地があるかではなく、どんな機能のものがあるのか、代表的なものをまとめてみました。 機能素材•機能性素材とは 快適性・着心地を追求した機能素材 吸水速乾 透湿防水 撥水(はっ水) 抗菌防臭・制菌 花粉対策 UVカット、遮光 接触冷感 帯電防止(静電・導電)…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 機能的な服が増えていることもあり、撥水処理されているアウターなんかが増えてきています。 そういう服は着ていると撥水効果が薄れてくるので、そうなると撥水スプレーを振って雨を凌いでいます。 撥水スプレーでもそれなりに水をはじいてくれるんですが、すぐ効果がなくなるのが気になっていました。そして撥水する箇所としない箇所に分かれてくるんですよね。 「胴は撥水するけど、肩は撥水しない」とか。 そんなモヤモヤを抱えながら生きてきましたが、家庭でもできる撥水剤を使ってみたので記事にしてみます。 なぜ撥水スプレーの効果は弱くなるのか? 撥…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 誰でもなんとなく好きなディテールってあると思うんです。 「パンツの裾はダブルが好き」とか「シャツは比翼が好き」とか「Tシャツには胸ポケットは絶対要らない」とか。 僕がなんとなく好きなディテールは「玉縁ポケット」です。 基本的にズボンのヒップポケットに使われるディテールなのですが、ここが玉縁ポケットになっているだけで嬉しいです。 ポケットの仕様って、カジュアルシーンではほとんどの人がどうでもいい、けっこうマニアックなディテールだと思うんです。それ故に知らずに過ごすってことが多いのではないでしょうか。 僕自身、特に仕立て屋で…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 先日買ってよかったものでチャコのZ1サンダルのことを書きました。 他にも夏の定番アイテムとして買ってよかったと思うものがあります。 それは、パタゴニアのバギーズです。バギーズは軽いし動けるしすぐ乾くし、とにかく夏におすすめです。 このパンツ、夏の永遠の定番ショーツで、好きな人はほんとに好きで何本も所有していますね。 僕もショートとロングを一本ずつ持っていて、色々感じたことを書いていきます。 サイズ感や注意点なんかも書いてるので、バギーズを検討している人の参考になれば嬉しいです。 バギーズのおすすめポイント 履き心地が良く…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 今はちからの入っていない雰囲気のゆったりしたシルエットが流行っています。 そういうこともあり、従来よりも肩幅や身幅を広めに取ったデザインの服が多く発売されています。 昔から着ている服と比べると、「今売られているSサイズは、10年前のLサイズくらいの大きさ」なんてことがザラにあります。 そのまんま当時のLサイズ相当ってわけではなく、着丈を調整してくれてるので、わりとすんなり受け入れれます。 ずっと型番で同じ商品をやっているブランドならそんなことはないのですが、トレンドに左右されるファッションブランドは特にこの傾向があります…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 前の記事で書きましたが、パラブーツのミカエルは靴擦れしやすいです。 靴擦れしてきた人を何人も見てきましたし、僕も最初は軽くですが靴擦れしました。 しかし靴擦れを防ぐ方法はたくさんあります。僕がしてきた靴擦れ対策を書いていこうと思います。 あと、おしゃれするために買う人が多いと思うんで、ミカエルを代表的なパンツでコーディネートしてみました。 コーディネートについても触れてみようと思います。 「こうあわせなければならない」という決まりはありませんが、少しでも参考になればと思います。 パラブーツのミカエルがダサいと言われる理由…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服の作り方について考えたことってありますか? 僕はパターンをひくことはできないのですが、10代の頃にいろんな服の縫製をほどいて解体してみたり、型紙を使って服を作って遊んでいました。 そのときに知ったことは、服は前身頃•後ろ身頃•袖•襟など、思っているよりパーツが多く、そして形が複雑だということ。 そしてそれらは身体のかたちにフィットするように縫い合わせて作られているということ。 人間は腕を上げたり肘を曲げたりするし、服は立体的な体に合わせて縫っているので、そりゃもう複雑でたくさんの箇所を縫わなければなりません。 服の製造…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 生地で「TCツイル」って、よく聞きます。 ワーク系ブランドのチノパンによく使われる生地なんですが、この「TC」って何か知ってますか? TCツイルとは?簡単にいうと何? TCツイルを詳しくいうと TCツイルの特徴 T/Cツイルの特徴 TCツイルの経年変化 ディッキーズとスケーター 安くて丈夫 スケボーカルチャーやサイズ感など 最後に // TCツイルとは?簡単にいうと何? TCツイルはワークパンツなんかに使われる硬めでハリと光沢のある、綿ポリで綾織りの生地です。 ディッキーズのチノパンの生地というとわかりやすいかもしれませ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 なんかついつい買ってしまう柄ってありませんか? 僕は昔からオンブレチェックのシャツをついつい買ってしまいます。 他のチェックのアイテムもあるんですが、なぜかしっくりこずに手放してしまうことも多いです。 オンブレチェック。どんなチェック柄なんでしょう。 オンブレチェックとは チェック柄について オンブレチェックとカルチャー オンブレチェックはダサい? コントラストが甘いのでボヤッとする 不良っぽいイメージがある オンブレチェックの代表アイテム レーヨンの開襟シャツ オンブレチェックのネルシャツ 最後に // オンブレチェッ…
冷凍宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 自炊は極力せず、空いた時間をブログなどに充ててます。 今回は
一人暮らしで自炊をほぼしない、あとう(@ato_ganai)です。在宅ワークで宅食やデリバリーの注文機会が増えました。 『まごころケア食』の初回お試しセット(7食3980円)を注文したのでブログに感想をまとめます。
ひとり飯は時短派の、あとう(@ato_ganai)です。 ベルーナの冷凍宅配『ほほえみ御膳』を体験しました。 お昼ごはん
効率的な食事を好む(@ato_ganai)です。自炊と外食回数のバランスは、一人暮らしの永遠の課題です。『BASEFOOD』の継続スタートキットを注文しました。パスタとパンの味の感想をブログ体験談にまとめました。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 曖昧に覚えていたり、適当な使い方をする単語ってたくさんあります。 僕の親はコンビニやスーパーで買い物をしたときにもらう袋を「ビニール袋」と言っていました。 その影響もあり、僕もビニール袋と言っていました。 気がつけばいつのまにか「レジ袋」という言い方に変わってましたが、今思うとあれはビニールではないので、間違いだったんですね。 調べてみると、ビニール袋って言っていた人はけっこういるっぽい。 そんなビニール袋の間違いや、環境問題について書いてみます。 ポリ?ビニール?プラスチックを理解しよう ビニールの英語の発音 「 プラ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 デニムは年間を通じて活躍してくれる普段着に欠かせないアイテムです。 もともとはアメリカで開拓者達が労働着として着ていたのがルーツになります。 もう少し詳しく言えば、1850年頃に西部カリフォルニア州でのゴールドの発見をきっかけに、西部に一攫千金を夢みる人々が集まりました。 鉱山で働く鉱夫達のための丈夫な作業着のニーズに合わせて開発され、一気に広がりました。 ゴールドラッシュとか西部開拓時代とか、デニムにはそういうアメリカらしいイメージが強いですよね。 そんなデニムジーンズがファッションとして取り入れられるのには、加工がか…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は古着が好きです。 技術やテクノロジーの進化により、生地の品質、縫製の品質、シルエットの美しさなど最近の服の方が格段に良いものです。 古着よりも現代の服の方がクオリティが高い傾向にあるのは間違いありません。 それでも昔のものに惹かれる人は多い。 独特な雰囲気だったり、骨董品に近い「なにか」を感じるからでしょうか。 例えば、とても古いお皿とピカピカのお皿を同じ食卓に並べたとき、統一感がないとなんだかチグハグな感じになってしまいます。 服でも一緒。 新品の服と古着って組み合わせづらいと感じている人はたくさんいると思います。 …
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 1、2年くらい前からでしょうか。アウトドアブランドで、とある変わった生地をよくみかけるようになりました。 スノーピークでバッグやエプロン、THE NORTH FACEやワイルドシングスのバッグなんかでよく見かけます。 大きく「X」状のあみあみが浮かび上がったこんな生地(ダイヤ柄といった方がいいのでしょうか)。 はじめは 「変わった生地だなぁー」と思っていましたが、これはX-PAC (エックスパック) と呼ばれる高機能素材です。 その構造や機能なんかについてまとめてみました。 X-PACの構造 X-PACのサコッシュをつかっ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 靴のつま先は猫の額ほどの面積ですが、人の印象を大きく左右する部分です。 トゥが汚いと靴が汚くみえ、全身がみすぼらしく見えてしまうということですね。 革靴が好きな人はきれいにメンテナンスしてつま先がぴかぴかに輝いていることが多いもの。 物を大事にしてきれいに長く使う。なんとも素晴らしいことだと思います。 ところで、「革靴は頻繁に磨くけどスニーカーは磨かない」って人はけっこう多いんじゃないでしょうか。 革靴のように磨く必要はありませんが、少し汚れを取ってあげるだけで、見た目が大きく変わります。 日本で1番ポピュラーな(?)コ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 スーツのネクタイはストライプのものが多いですね。 カジュアルな服装でもストライプの柄を取り入れるときれいめに見えます。 僕は私服勤務ですし、あまりきれいめな服装をしないのでストライプのアイテムをほとんど持っていません。 ですが、どカジュアル派ということもあり、ヒッコリーのアイテムをよく着ています。 ずっと見ていると目がチカチカしてくるたて縞のやつです。 ところで、そもそもヒッコリーとは何でしょうか? なんでこんな柄が誕生したのか? ストライプとは何がちがうのでしょうか? そんな、ヒッコリーやストライプについて書いていきま…
11月19日火曜22:32の小ネタ・・・大差がついて
11月12日(火)22:30の小ネタ・・・お買い物
11月最初の火曜日5日22:30の小ネタ・・・金〇先生?
10月最終火曜日21:30の小ネタ・・・ユーミン?
やっと涼しくなった?10月22日(火)23:30の小ネタ・・・つまらん駄洒落
3連休明け10月15日午後20:30の小ネタ・・・オカルト
10月第二火曜日夜21:30の小ネタ・・・ムシのいい買い物
10月最初の火曜日夜21:00の小ネタ・・・妥協
お見合い今昔物語
やっと涼しくなって来た9月第四火曜日22:30の小ネタ・・・マッカーサー
秋はまだ来ぬ?9月第三火曜日21:05の小ネタ・・・アゲアゲで行こう!
まだまだ暑い9月第二火曜日午後16:25の小ネタ・・・一帯一路
9月最初の火曜22:15のコネタ・・・俺様最強!
まだまだ暑い8月末火曜日22:00の小ネタ・・・戦況膠着
お盆休み明けの火曜夜22:35の小ネタ・・・環太平洋パートナーシップ
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「皆さん革靴は履きますか?」 仕事の服装が大きく影響すると思います。僕は私服通勤なのであまり革靴を履きません。 今ドレスコードの緩和が進んでいるので、スーツにスニーカーを合わせる人も増えてきていますが、つい最近まではスーツには絶対に革靴でした。 僕もスーツを着ていた頃は革靴履いていましたが、今は手放して革靴をほとんど持っていません。 ただ、スニーカー派の僕が唯一持っている革靴。それが「パラブーツのミカエル」です。 そのミカエルの仕様や歴史などについて書いてみます。この記事を読めば、パラブーツのミカエルについて語れると思い…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「地球環境に負担の少ないエコロジー素材であること」これが最近の服作りの前提になりつつあります。 もうすこし深掘りすると、つまりは「環境負荷の少ない天然繊維」「環境負荷の少ない化学繊維」を使用するということ。 以前ヘンプについての記事を書きました。 (ヘンプについて僕の知ってる限りのことをまとめました。下にリンクを貼ってますので、是非読んでみてください) ヘンプはまさに「環境負荷の少ない天然繊維」で、個人的にはかなり注目していて、ずっと試したかった生地なんです。 そして今回、ヘンプを使ったカットソーを買ってみたので、感想な…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服の生地って覚えられないくらいたくさんの種類がありますよね。 皮革や不織布を除いた一般的な服の生地は、大きく分けて織物と編み物があります。 基本的にシャツの生地は織物、Tシャツやニットなんかは編み物です。 前回の記事で服地の分類について書きましたが、今回はそのシャツなんかに使われる生地、織物についてです。 織物について知っていると、これから出会う生地など、さまざまな服地についてあらたな発見があるはずです。 織物の種類 組織点とは 平織りとは 平織りの特徴 平織りの生地の例 オックスフォード オックスフォード(チェック) …
自分の服装を言葉で表すと、古着とストリートを足して割ったような感じです。 足元はというと革靴も好きですが、ほぼ毎日スニーカー履いてます。 今回は僕の一番好きなスニーカー、エアジョーダン1について書いてみます。 あらためまして、服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 エアジョーダンについて、昔からこう言われていました。 「ジョーダン1のMIDはださい」と。 そして流行っていることもあり(?)ハイカットやローカットだけではなくて、ミッドカットの新色も頻繁にリリースされるようになり、気になって買ってみました。 そこで、ジョーダン1ロー、ミッド、ハイを並べて比べてみた感想を書いてい…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 暑い夏の足元といえばサンダルです。僕はchacoのスポーツサンダルがお気に入りでここ数年ずっと履いてます。 流行っていようが、それがダサいと言われる時代がこようが、履き続けるかもしれません。それくらい気に入っているので、チャコについて書いてみようと思います。 長年履いてみて気づいたデメリットや、ウェビングテープが固くて動かないときの対処法なんかもまとめました。 chaco(チャコ)とは 僕にとってのchaco chacoの歴史 ブランドを代表する定番モデル Z1クラシック Z2クラシック chacoのスペックとメリット …
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「ポリエステルの服は安っぽい」頭のどこかでそう思ってませんか? 僕はそう思ってました。 コットン=着心地の良い定番の生地ナイロン=軽くて丈夫な生地ポリエステル=安価な生地 なんとなくこんなイメージありませんか? 今後、そのポリエステルに対するイメージが変わってくるかもしれません。というのも、「未来を変える繊維」と言われているポリエステル系の繊維、SOLOTEX(ソロテックス)が近年注目されています。 そんなソロテックスの特徴と、使ってみた感想を書いてみます。 SOLOTEX(ソロテックス)を簡単に説明 ソロテックスの特徴…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 フードをかぶると強くなった気がします。なにも強くなんてなってないんですが、たまについついかぶってしまいます。 完全に中二病です。 今回はそんなパーカーについての変遷や雑学なんかをまとめてみました。 いきなり雑学なんですが、パーカーってフードのところにヒモがついてますよね。ところが、子ども服にはパーカーのヒモがないって知ってました? 知らなかった人も多いと思います。 僕はつい最近知りました。 と、同時にチョコプラのミスターパーカージュニアに対してふと思いました。 m.youtube.com 3:20あたりで 「パーカーのヒモ…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 自分の私服は古着とストリートを足したようなかんじだと思ってます。 「コーディネートの黄金比は、ドレスとカジュアルが7:3」と言う人もいるようですが、僕の場合は10:0か9:1でカジュアルに振り切ったかんじです。 要するにかなり崩したラフな服装が好きです。 そんな僕が好きなスニーカー「NIKEのダンクとairjordan1のローカットは似ている」とずっと思っていたので、比べてみました。 Dunk(ダンク)との出会い ナイキのダンクとは ノンエアが生み出したオールドナイキ の傑作 比べてみます Dunk Low SP Cera…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 世界中で服が余りに余っています。 流通量が増えると物の価値は相対的に下がってしまうため、一時は価値を維持するために廃棄しまくって燃やしまくっていました。 日本など先進国ではそうですし、貧困が問題になっている国でも服は足りているという話も聞いたことあります。 全ては余るほど作りすぎているからです。 昔は現在ほど大量生産する技術や資本がなかったから余ることはありませんでした。 そんな状態から生産性を上げて、大量生産するには工業化が欠かせません。 今回はアパレル産業が、どうやって発展していったのか。何度か起こっている産業革命と…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 いつも僕のブログを読んでいただきありがとうございます。 今回で50記事目の投稿になります。 ブログを開設したときに「50記事は書く!」というざっくりした目標を立てていたのですが、なんとか達成できました。 ブログを続けれているのも、皆様のおかげです。 いつもスターをつけてくださったり、はてなブックマーク、読者登録など皆様のリアクションが僕のモチベーションになり、継続できています。 ブログでも、料理でも、仕事でもなんでもそうだと思うんですが、誰かのリアクションが有るか無いかで今後のモチベーションが全然違いますよねぇ。 ホント…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 Tシャツを長く着ていると、どうしても首のリブが伸びてよれてしまいます。 そして首が伸びてしまったから捨てたというのは誰でも経験あると思います。 今アパレル業界では「環境に優しく、長く使える物を生産する」という流れがあります。 環境に配慮せず、数回しか着れない贅沢な服はほとんどありません。 Tシャツのリブの伸びは氷水に浸すと戻せる、と聞いたことがあります。 少しでも延命できれば!と思い、本当に首の伸びは氷水で戻るのか、試してみました。 Tシャツの首が伸びているとどうなる? なぜTシャツは伸びるのか。ヨレヨレになる原因 Tシ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ジャージとスウェットはぱっと見で見分けれると思います。 ところが、商品名はスウェットだけど実はジャージだったり、最近は微妙なものも増えてきています。 実物をみると、なんとなくでも区別できるので、「どっちがどっち?」とはならないと思うのですが、ジャージとスウェットにはどのような違いがあるのか、まとめてみます。 ジャージとスウェットは生地が違う ジャージの生地 スウェットの生地 ジャージの勘違い ジャージーとは ジャージの由来と種類 ジャージの特徴 伸縮性のある服に仕上がる ジャージは速乾性がある ジャージのデメリットと取り…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 数年前までアロハシャツがずっと苦手でした。 開襟のデザイン、テロッとした素材感。そのラフすぎる雰囲気が苦手でした。 ところがここ数年、アロハシャツをよく着るようになりました。むしろ夏のシャツはアロハシャツしか着ていません。それはラフでリラックス感のある服がトレンドだからだと思います。 そのダサい感じがかっこいいと思っています。 そんなアロハシャツによく使われる素材である「レーヨン」についてまとめてみました。 あまり気にしてませんでしたが、レーヨンについて調べてわかったことは、「最強に扱いづらい可愛いやつ」ってことです。 …
大喜利で人気の「画像で一言」を楽しみましょう~♪ おもしろい画像があれば、ユニークな一言を添えて、発表してみませんか。
下ネタで回答する大喜利で御座る。
M1でぺこぱを見て大好きになってしまいました。 ぺこぱに関する記事を貼ってください🎵
ひとことで相手を泣かせるくらい口が悪い貴方。口が悪いのはIQが高い人が多いという事実を知っている?・・・って、なんで自己弁護してんだか。まあよろしい。 まあ、口の悪さについて語ってくださいのテーマですので口が悪い貴方が主役!!
最新のおもしろいものを紹介するサイトです。
心豊かに穏やかに暮らせるための憲法の精神を支える「道徳教育」の在り方を求めて、教育を受ける側からの願いを綴っていきたい。
私は、日常茶飯事をかいてます。私が今まで生き生きとしたのは小学生のころです。小学生で体験したことをブログで書きたいと考えたわけです。寝る時も横になる時も、頭の中に浮かんできます。本当は真面目でなかつたかも知れない。それでもいいです。昔も今も楽しければいいです。ブログの世界に入ると、これが楽しくてワクワクするんです。まさに、童話の世界に入ったみたいに。
ヨシモト∞ホールのライブに関する記事や、無限大芸人さんに関する記事ならなんでもOKです。
みんなでスピなお笑い記事を、分け合いましょう。
沖縄に関する事です。