学術書に【こんな顔】が掲載されましたっ
「け、慶応大学の教授ぅ・・・ううう?」「・・・・・うううう?」「に、認知言語学って? んんん?なんなん?」このご本、届きました。「選択の言語学 ことばのオートフォーカス」篠原俊吾 著 開拓社11ページです。(1)と(2)。 「学術的資料」ですよ。学術書なので、資料については「脚注」があります。↑(^◇^:)脚注っていうか…宣伝してくださってますよね。篠原さん、ありがとうございます。そして巻末には、「...
英語表記にすると値段が上がるメニュー
A cloudy day is a perfect day to sleep. 〜曇りの日は、寝るのにパーフェクトな日〜
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
英語日記「いま一番行きたい場所」40代主婦の学習記録
コールデコット受賞絵本「Noodles on a Bicycle」出前文化にワクワク!
【高校受験】目標別・中学3年生が使うべき英語の参考書・問題集
The water is important. 〜お水は大切〜
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
Surviving 〜生き残る〜
Caldecott 2025受賞作「Chooch Helped」で学ぶ英語と家族のつながり
なに happened
「草や少しの土に触れ」スクリーンタイムを減らす ~ touch grass
Four new toys 〜4つの新しいおもちゃ〜
Passion Week, Singing “Messiah” - The Lord's Redemption and Loan Payoff
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
2019年04月 (1件〜50件)